1日目のスポットと経路
-
1
[出発9:30]七類港 フェリー乗り場
本土と隠岐諸島を結ぶ定期船の発着点。日本の建築家 高松伸が設計したこのターミナルは、隕石のミュージ...
-
船で2時間移動
-
2
[到着11:30-出発11:35]来居港[知夫里島観光協会]
隠岐諸島・島前の一島である知夫里島の玄関口となっている港です。
海士町、西ノ島へ向かう島前... -
自動車でタクシーまたはレンタカーで10分移動
-
3
[到着11:45-出発12:05]河井の湧水
知夫の来居港から郡地区に向かう県道沿いに地蔵が立ち並び、湧水が出ている場所があります。この河井の...
-
自動車でタクシーまたはレンタカーで30分移動
-
4
[到着12:35-出発12:55]赤ハゲ山展望台
知夫里島の最高峰からは、西ノ島の焼火山を中心にして島前カルデラの地形と穏やかな内海の風景、そして...
-
自動車でタクシーまたはレンタカーで20分移動
-
5
[到着13:15-出発13:55]赤壁
中国の故事とその崖の色から名が付けられました。赤壁がある西側の海岸は約1kmに渡り赤・黄・茶・紫色...
-
自動車でタクシーまたはレンタカーで30分移動
-
6
[到着14:25-出航15:00]来居港[知夫里島観光協会]
隠岐諸島・島前の一島である知夫里島の玄関口となっている港です。
海士町、西ノ島へ向かう島前... -
船で17分移動
-
7
[到着15:17-出航15:45]別府港[西ノ島町観光協会]
隠岐諸島・島前の一島である西ノ島の玄関口となっている港です。
海士町、知夫村へ向かう島前フ... -
船で2時間10分移動
-
8
[到着17:55]七類フェリー乗り場【復路】
本土と隠岐諸島を結ぶ定期船の発着点。日本の建築家 高松伸が設計したこのターミナルは、隕石のミュージ...