西ノ島日帰りカルデラコース [日帰り]
1日目のスポットと経路
-
1
[出航9:30]七類港 フェリー乗り場
本土と隠岐諸島を結ぶ定期船の発着点。日本の建築家 高松伸が設計したこのターミナルは、隕石のミュージ...
-
船で2時間35分移動
-
2
[到着12:05-出発12:10]別府港[西ノ島町観光協会]
隠岐諸島・島前の一島である西ノ島の玄関口となっている港です。
海士町、知夫村へ向かう島前フ... -
自動車でレンタカーまたは観光タクシーで20分移動
-
3
[到着12:30-出発13:20]焼火神社
焼火神社は北前船が盛んとなった江戸時代に航海安全の神様として広く知られ、江戸時代の画家、安藤広重...
-
自動車でレンタカーまたは観光タクシーで15分移動
-
4
[到着13:35-出発13:50]由良比女神社
平安時代に「隠岐国一宮」に定められた古社で、隠岐の四大社の一つです。鳥居の前は浅い入り江になって...
-
自動車でタクシーで15分移動
-
5
[到着14:05-出発14:35]国賀海岸の摩天崖
海抜257mの摩天崖から見る風景は訪れる人を圧倒し、雄大な景観を楽しむとともに波の浸食によって造り...
-
自動車でタクシーで10分移動
-
6
[到着14:45-出発15:00]赤尾展望台
隠岐を代表する摩天崖、通天橋、天上界、国賀海岸の景観がまるで箱庭のように目の前に広がります。日本...
-
自動車でタクシーで25分移動
-
7
[到着15:25-出航15:45]別府港[西ノ島町観光協会]
隠岐諸島・島前の一島である西ノ島の玄関口となっている港です。
海士町、知夫村へ向かう島前フ... -
船で2時間10分移動
-
8
[到着17:55]七類フェリー乗り場【復路】
本土と隠岐諸島を結ぶ定期船の発着点。日本の建築家 高松伸が設計したこのターミナルは、隕石のミュージ...